G-EGG課題曲制作陣まとめ

gegg Kpop
この記事は約6分で読めます。

※G-EGG番組ロゴは一定の条件下でその使用が認められています。

gegg_logo

G-EGG 7〜10話の韓国合宿では、20人のメンバーが4チームに分かれて課題曲の歌、ダンスの習得、ビジュアルチェンジ、MV撮影とKpopアイドルの一連の流れを経験しました。
A/B/C/Dチームそれぞれにタイプの違う曲が与えられましたが、どれもかなり良い。
またMVを担当した制作チームは凄腕揃いとのことで、制作陣についてまとめてみることにしました(私の備忘録)。

チーム別制作陣まとめ

Aチーム -(ヒナタ、コゴン、シヒョク、シュウヤ、テフン)

曲名:Hurricane
振付:Choi Youngjun(최영준)- Instagram Youtube
Dチームの「Jealousy」のみ日本で作詞作曲という記載がG-EGG公式Twitterにありましたので、日本語訳詞以外は韓国チームが制作したものと思われますが、詳細は現時点で不明。レコーディングが行われたTBE studioは見学ツアーも実施しているようで、日本語webサイトも。
振り付けはプデュ界隈、Kドル好き界隈ではおなじみヨンジュン先生!
モネク、セブチ、TWICE、AB6IX……今をときめく有名アイドルの振り付けを数多く手がけています。プデュでは48のネッコヤ(내꺼야)から伝説曲の一つと言えるseason2のヨロジョ(열어줘)、XのX1-MA(_지마)とタイプもいろいろ。
(参考:Produce 101 wikia

 

Bチーム-(リョウ、ユンソル、ゴンミン、フミヤ、タイチ)


曲名:Santa Monica
作曲:SUNHEETwitter Instagram
振付:LEE HAE JOONG, Song Joseph Tae

元々この曲は2019年8月にSUNHEE(ソニ)さんが発表した曲で、テフンも歌唱に参加しました。ソニさんとテフンは2018年に解散したグループ「CODE-V」のメンバーでした。日本を拠点に活動していたということで、現在も地盤は日本にあるようです。作曲家としてはTWICEのアルバムに参加、俳優として2020年冬公開予定の舞台「RENT」に参加予定(ユナクPも)。
振付師のおふたりについてはいろいろワードを変えて検索してみたものの探り当てられず。

 

Cチーム-(トウイ、ゲン、ヒョンス、ヒド、ショウヘイ)


曲名:I don’t care
振付:Show-heyInstagram Twitter
こちらも作詞作曲者については不明。振り付けのShow-heyさんはRADIOFISHメンバー。
日本の有名アーティストの振り付けやダンサーをされているそう。同じRADIOFISHのメンバーのFISHBOYさんは日プのダンスバトルコーナーのゲストとして出演しました。
(参考:naver

 

Dチーム-(ヨンウク、リュウタ、パクハ、タカヒロ、ウォンシク)


曲名:Jealousy
作詞作曲:早川博隆 Twitter、Shogo
振付:RyuD(류재준)- Instagram

唯一作詞作曲者が分かっているのが「Jealousy」。早川博隆さんは音楽プロダクションRebrastの代表を務めており、共同制作のShogoさんはそこに所属するクリエイターということのようです。IZ*ONEの日本語曲やユナクプロデューサー属する超新星(現SUPERNOVA)の曲も手がけているとのことなので、今回はその繋がりでしょうか。
RyuDさんはBTS、EXO、セブチなどのコンサートツアーダンサー、ほか東方神起、モネクなどのダンサーもされてきたようです。
振り付け師として確認できたのは、VIXXヒョギのソロ曲、NU’ESTの「R.L.T.L」、 ENOi「Cheeky(발칙하게)」など。ヨンジュン先生とはプデュs2のヨロジョを一緒に踊っています。それからコゴン、パクハの所属グループであるルーチェントとも関わりがある模様。(この情報はすべてご本人のInstaを元にしています。その他の振り付け作品、関わりあるアーティストはInstaを辿っていくと確認できます。ものすごく疲れる。←)

 

MV制作チーム

監督 チャンヒョンジン10話の表記に合わせたけどナカグロ入ってないのはわざとなの?
撮影 ATOD ユン・インモ(INMO YUN)
照明 パク・ジュンヒ(JUNHEE PARK)
美術 A:WE シン・グィオク(GWIOCK SHIN)- Instagram
クレーン キム・ヨンジュン(YOUNGJUNG KIM)
Rigend film というMVやコマーシャルを制作するプロダクションが今回のMVに関わっているようです。“〜ようです”としたのは、プロダクションが丸々請け負っているのか、一部協力なのかなど関わり方が分からないので。
ただ、このRigend filmの過去の作品のほとんどに上記メンバーがクレジットされています。作品の具体例を挙げると、
テミン「WANT」
Super Junior「Black Suit」
ペンタゴン「Shine(日本語ver.)」
セブチ「HIT」「Fear」「舞い落ちる花びら」
ATEEZ「ANSWER」
IZ*ONE「FIESTA」
X1「FLASH」
(G)IDLE「Oh my god」
美術のシン・グィオクさんは、A:WEとしてなのか個人でなのかは分かりませんがJO1の「無限大」も担当されています(原許:グィオクさんInstagram)
おしゃれなやつばっかり!!
期待高まります!!
でも、実は監督のチャンヒョンジンさんだけは情報が見つけられず……。
海外のG-EGGファンがこの監督さんの名前のみ載ったキャプチャーとともに「ペンタゴンのshineとかAOAのMVの方だよね?」みたいな投稿をしていて、それを元に捜索しまくったけど、少なくともRigend film作品のクレジットにはお名前がなく……。HYUNJIN JANGという記載がIZ*ONEのFIESTAにあったんですが、ヒュンジン? だし、それに役職がPAなんですよね。じゃあやっぱり違うのかなぁと。
あとこちらの便利サイト
MUHIVE
(Kpop曲のMVに記載されているクレジットの検索サイト。いや、どんな時使うのよ!使ったけど!)
でAOAのMVのクレジット片っ端から見て見たんですが、こちらも見つからず。
なんなら上記メンバーのInstaアカウントからフォローしている人をチェックしたけどさすがに限界を感じた……。

 

というわけで肝心の監督さんについて情報が得られなかったのですが、イマドキおしゃなMVを手がけまくってるプロダクションの作品なんだから、変なものになるわけがない!
予算の都合などはあったとしても、その中で最高のものを作ってくれるはず!
てかコレ、デビュー曲じゃなく番組の課題曲っていうのがすごい。プデュでもオリジナル課題曲はめちゃくちゃ豪華だったしステージもすごかったけどMVは作ってないし。

MV公開が楽しみですが、そこに映っている20名すべてがデビューするわけではない……。脱落になっちゃったけどMV見てね、という状態もちょっと切ないなぁ。

ユナクPが新型コロナウイルスに感染された影響もあり最終話の放送を遅らせるとのことで、発表はちょっと先になりそうですが、果たしてデビュー組に選ばれるのは誰なのか。
まずは次回11話、ユナクPにダメ出しを受けた全員がどんな成長を見せるのか楽しみです!

[su_divider divider_color=”#d2d2d2″ link_color=”#d2d2d2″ size=”2″]

タイトルとURLをコピーしました