アマゾンロッカーに他人の荷物が入っていたら? 対処方法まとめ

amazon 暮らし
この記事は約4分で読めます。

日本ではAmazonロッカーを使用したことがないのですが、ここイタリアは日本に比べ配達システムが柔軟ではありません。日本のように細かく区切られた配送希望時間はないし、配送希望日を設定しても当日になって届かず、今日無理だから行ける時に行きます、という対応になったり(配送会社側には柔軟だ……)。


そんな時、自宅外の配送ポイントに配達してくれるシステムはとても便利です。いつも近所のタバッキ(日本のコンビニのようなもの)かガソリンスタンドに併設されているAmazonロッカーを選択するのですが、Amazonロッカーを利用した際他人の荷物が入っていた時の経験をシェアします。

状況まとめ

1. Amazonでミシンと糸を別々のショップで購入した

2. Amazonからメールで商品がロッカーに配送された旨、ロッカーを開けるためのコードが届く

3. Amazonロッカーで荷物を2つ分受け取る

4. 家で荷物を開封。うち一つが見覚えのない商品。袋に貼付されたラベルを見ると他人の名前だった

3で私は2つ分の荷物をミシンと糸だと思い回収しましたが、後からよく見てみると、ロッカーを開けるためのコードが書かれたメールはミシンに対してのもので、糸はまだ到着してもいませんでした。そして4に至り、解決策を探ることになりました。

Amazonへの問い合わせ方法

さて、こういう場合のQ&Aが簡単に見つけられると思ったのですが、いざアマゾンのサイトを見てみるとダイレクトな項目が見つからない。Googleで検索したところ電話問い合わせしたとのブログ情報を見つけ、どうやら自動的に返品するようなボタンがあるわけではなく、何らかのかたちで直接アマゾンに問い合わせる必要があると判断しました。

ここでは私が実際に行ったチャットでアマゾンに問い合わせをする方法をお伝えします。

1.アマゾンのトップ画面から右上のアカウント&リストをクリックする。

2.「Contattaci(カスタマーサービスに連絡)」をクリック

これをクリックすればすぐチャットか電話できると思いきや、ここからが迷うポイントです。

3.「その他のお問い合わせ」をクリックする。

自分が注文した商品そのものに対して聞きたいことがあるわけではないので、「その他」を選びます。

4.同じ画面の下に別の複数の選択肢が表示されるので、「その他」をクリック

5.「Contattaci(問い合わせ)」をクリック

ちなみに日本版で表示される項目は以下のように細分化されており、漠然とした「問い合わせ」はさせてくれません。

Amazon.jpの場合は、3の段階で自分が注文した特定の商品を選択した後配送についての問題としてカスタマーサービスに連絡できる流れになっているようです(下画像参照)。ただし日本版では問い合わせしたことがありませんので、あくまで参考としてください。

6.チャットで会話する

状況を伝え、どうしたらいいか尋ねます。カスタマーセンターはアカウント情報から何をいつ注文したとかの情報は把握した状態なので、そのあたりは話が早いです。

「返品する方法は2つあります。
1. 商品はあなたの住所から集荷することができます。
2. 商品を郵便局またはUPSに持ち込んで返送することもできます。」

このような解決策が提示されましたので、私は郵便局に自分で持ち込む方法を選ぶと返答しました。

7. アマゾンの自アカウントに登録したメールアドレスに返送のためのコードが届く

コードが届いたら、誤って受け取った商品を郵便局に持ち込み、スマホにコードを表示させて郵便局員の方に見せます。コードさえあればとくに事情やら説明する必要はなく、自動的に手続きしてもらえます。

やや腑に落ちないのは、自分が注文して受け取った商品を返品するような手順になってしまうことです(届いたメールのタイトルは、注文して受け取った商品名+返品となっていた)。偶然誤って届き受け取ってしまった宙ぶらりんの荷物をどこかに紐づけるためのシステムとして仕方ないのかもしれませんが、え、さっき説明したのちゃんと伝わったのかな? と不安になりますし、善意で送り返しているのに私自身の都合で注文した商品の返品を行なっているようでなんだかなぁと。

所感

上記の方法で誤って受け取った荷物は無事手元を離れましたが、もしアマゾンロッカーを開けた時に気づいていたら対処法は変わっていたでしょうか。ロッカーにそのまま荷物を残し、その旨をやはり上記の流れでアマゾンのカスタマーサービスに伝えれば、配達員の方が正しいロッカーの場所に入れ替えるのみの作業で済み、注文した方はより早く荷物を受け取ることができたでしょうか。

ただ、配達を担当したPoste Italiane側のミスなのかAmazon側のミス(コードを間違えた?)なのかも分からないですし、私自身自分の荷物だと勘違いして持ち帰り開封してしまっているので何を言っても後の祭りなのですが……。

タイトルとURLをコピーしました